学費サポートプラン
日本政策金融公庫の教育ローン
●ご利用いただける方
大学に在学中または入学される方の保護者で以下の1または2条件を満たされる方。
1 世帯の年間収入(所得)が次表の金額以内の方
子供の 人数(注) |
給与所得者(事業所得者) |
---|---|
1人 | 790万円(600万円) |
2人 | 890万円(690万円) |
3人 | 990万円(790万円) |
4人 | 1,090万円(890万円) |
5人 | 1,190万円(990万円) |
注1:「子供の人数」とは、お申込いただく方が扶養しているお子さんの人数を言います。年齢、就学の有無を問いません。
注2:「6人以上」の場合は、コールセンターへお問い合せください。
2 世帯の年間収入が990万円(所得770万円)以内であって、次の特例要件のいずれかに該当する方
- 【特例要件】
-
(1)勤続(営業)年数が3年未満
(2)居住年数が1年未満
(3)返済負担率(借入金年間返済額/年収)が30%超
※世帯の年間収入(所得)には、世帯主のほか、配偶者等の収入(所得)も含まれます。
※今年の世帯の年間収入(所得)が上記の金額以内となる見込みのある方は、ご利用いただける場合があります。
※学生本人または他のご親族でもご利用いただける場合があります。
※審査の結果、お客さまのご希望に添えないことがあります。
※独立行政法人日本学生支援機構の奨学金と重複してご利用いただけます。 - ●使途
-
大学に入学・在学するために必要となる下記の資金
・学校へ学費納入金(入学金、授業料、教育拡充費、施設費、その他会費など)
・受験にかかった費用(受験料、受験時の交通・宿泊費など)
・アパート、マンションの敷金・家賃など
・教科書代、学習用品費、パソコン購入費、通学費用など - ●利用金額
- 350万円(ご融資限度内で重複してご利用可能です。)
- ●利用手数料
-
年2.25%(2023年12月現在)
母子家庭の方は年1.85%
※利率は金融情勢によって変動しますので、お借入金利(固定)は、記載されている利率とは異なる場合があります。 - ●返済金額
- 18年以内
- ●返済方法
-
毎月元利均等返済(毎月の返済額が一定です。)
・ご返済の目安(年2.25%の場合)
毎月元利均等返済の場合ご融資金額 ご返済期間 毎月元利均等返済の場合 300万円 5年
(59回払)53,800円 10年
(119回払)28,200円 15年
(179回払)19,800円 200万円 5年
(59回払)35,900円 10年
(119回払)18,800円 15年
(179回払)13,200円 100万円 5年
(59回払)18,000円 10年
(119回払)9,400円 15年
(179回払)6,600円 - ●保証
- (財)教育資金融資保証基金または連帯保証人(1名以上)
- ●必要書類
-
・借入申込書
・運転免許証又はパスポート
・世帯全員(続柄含む)が記載された住民票の写し(原本)
・源泉徴収票または確定申告書(控)
・住宅ローン(または家賃)と公共料金のお支払いを確認できる預金通帳
・在学資金の場合は、在学を確認できる書類(学生証、在学証明書など)とお使いみちが確認できる書類(授業料納付通知書など)
【取扱窓口】
●日本政策金融公庫の各支店(全国152店舗)
●最寄りの金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、農協、漁協)
申込み、ご相談は各金融機関へお問い合わせください。
【ご相談・お問い合わせ】
● 営業時間
月~金 9:00~21:00
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日から1月3日)はご利用いただけません。
● サービス内容
・「国の教育ローン」の制度内容や申込み手続きなどに関するご相談
・借入申込書、パンフレットなどのご請求の受付