学校の沿革

学校法人 近藤学園 さいたま柔整専門学校は、その前身である浦和簿記専門学校から数えると50年以上もの歴史を誇る地元の伝統校です。いつでも、その時代の世の中に必要とされるスペシャリストの育成に尽力して参りました。私たちは真のプロフェッショナルを教育するという使命のもと、不易流行を原則として、変えてはならないことは変えず、社会のニーズよって変えなければならないところは大胆に変化させ、進化させてきたという伝統を誇りに思っています。その伝統があったからこそ、トップクラスのスペシャリストやプロの中のプロを輩出してきたのだと自負しています。そしてこれからも、各人の夢の実現と社会貢献を校是として、新たな伝統と歴史を積み重ねてまいります。

沿革

2024年 3月
第十九期生を送り出す。
2023年 3月
第十八期生を送り出す。
2022年 3月
第十七期生を送り出す。
2021年 3月
第十六期生を送り出す。
2020年 3月
第十五期生を送り出す。
2019年 3月
第十四期生を送り出す。
2018年 3月
第十三期生を送り出す。
2017年 3月
第十二期生を送り出す。
2016年 3月
第十一期生を送り出す。
2015年 3月
第十期生を送り出す。
2014年 3月
第九期生を送り出す。
2013年 3月
第八期生を送り出す。
2012年 3月
第七期生を送り出す。
2011年 3月
第六期生を送り出す。
2010年 3月
第五期生を送り出す。
2009年 3月
第四期生を送り出す。
2008年 10月
堀江俊裕 理事長に就任
2008年 4月
堀江俊裕 校長に就任
2008年 3月
第三期生を送り出す
2007年 3月
第二期生を送り出す
2006年 7月
堀江邦郎校長 理事長に就任
2006年 3月
第一期生を送り出す
2003年 4月
さいたま柔整専門学校として新生
理事長/近藤吉蔵 校長/堀江邦郎
1995年 3月
公務員科新設
1986年 3月
情報処理科新設
1984年 7月
学校法人近藤学園として文部省より認可
1976年 3月
専修学校・専門課程
浦和簿記専門学校に昇格
1961年 4月
浦和簿記学校認可
第一期新校舎完成 校長/奥村恒夫
1950年 2月
経理研究所創立
創立者/近藤吉蔵