在校生・教職員の方へ
- 2023年04月04日医療専門課程 柔道整復学科「Ⅱ類」がスタートしましたNEW!
- 2021年04月19日リモート授業を継続について
- 2021年02月22日対面授業の再開について
- 2021年01月28日令和2年度卒業式の中止について
- 2020年09月20日対面授業の一部再開について
- 2020年07月08日「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』2次推薦のお知らせ
- 2020年05月27日国による緊急給付金制度“「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』”について
- 2020年04月28日オンラインによるオリエンテーションならびに授業開始のお知らせ
- 2020年04月08日令和2年度授業開始再延期について
- 2020年03月26日登校にあたってのお願い
- 2020年03月23日新型コロナウイルス感染症について
- 2020年03月23日2019年度卒業式、2020年度入学式の中止について
- 2020年02月17日新型コロナウィルスに関する注意喚起について
詳しくはこちら
詳しくはこちら
高い柔道整復師国家試験合格力
当校は、柔道整復師の国家試験合格力を誇ります。
柔道整復師の国家試験合格率は過去10年間連続埼玉県平均を超え、柔道整復師の育成では県下トップクラスの実績を挙げ続けています。柔道整復師を育成する当校では授業内容、講師の質の向上、国家試験対策など、柔道整復師の国家試験合格に向けた新しい取り組みを常に行っています。
国家試験合格者数 No.1
当校は関東甲信越全域の専門学校・大学のなかで、現役卒業者数・現役国家試験合格者数共に多い学校です。この結果は留年せずに卒業し、卒業後すぐ柔道整復師の国家試験合格を果たすことを目標とした様々な取り組みの表れです。
学費280万円。関東甲信越の
柔道整復師専門学校で最安
※平成22年1月調べ
柔道整復師を育成する当校では、入学金10万円、3年間の学費280万円の学費を実現しました。この価格は、関東甲信越の柔道整復師育成専門学校の中で最安です。今までの東洋医療系の学校で常識化されていた3年間の学費500万円前後を、柔道整復師を目指す学生の負担が少ないように当校では280万円としました。(但し、教科書、当校指定図書、白衣、柔道着、保険料等で別途10万円がかかります。)寄付金はもちろん学債もありません。
当校の就職率は100%です
※国家試験合格者を対象としたアンケート集計結果による数字です。
当校では、就職説明会を行い、接骨院、整形外科の先生方と生徒のコミュニケーションの場を提供しています。
当校では、就職説明会を行い、接骨院、整形外科の先生方と生徒のコミュニケーションの場を提供しています。
現場の柔道整復師の先生方と話をすることで、生徒自身がどの方向のスペシャリストになりたいか、就職後のビジョンを明確化し、柔道整復師としての就職に生かせるようサポートしています。
卒業生はこのサポートにより、柔道整復師の国家試験後、卒業者数を大きく上回る数多くの募集の中から自分に合った就職先を選んでいます。
学会での研究発表数 全国1位
さいたま柔整専門学校では臨床医学の知識、経験共に優れた講師陣による医学研究がさかんに行なわれ、その研究発表数は全国1位を誇っています。
さいたま柔整専門学校は柔道整復医学に大きく貢献しています。
● 学会発表数
第28回 日本柔道整復接骨医学会学術大会 発表順位
さいたま柔整専門学校の研究発表数
88専門学校中 1位
1位 | さいたま柔整専門学校 | 23 |
2位 | A医療スポーツ専門学校 | 9 |
3位 | B医療専門学校 | 3 |
4位 | C医療専門学校 | 2 |
4位 | D医療専門学校 | 2 |
さいたま柔整で柔道整復師の育成を支える教授陣
さまざまな分野で活躍する教授陣による、柔道整復師育成の協力体制が整っています。
スポーツトレーナーを目指す皆さんへ。
当校では柔道整復師だけでなく、スポーツトレーナーを目指すみなさんも応援しています。
理想のトレーナーになる為に、基礎知識から専門分野、卒業後のフォローまで、バックアップを行っています。

卒後研修制度
柔道整復師の国家試験に合格してからが柔道整復師の本当のスタートです。